大海物語4スペシャル・確変判別法
大海物語4スペシャルで大当たりしたときに、確変大当たりか通常大当たりかを判別する方法を解説します。 概要 通常図柄揃いで大当たりしたときに内部で確変大当たりとなっているかを判別することができます。確変判別は大当たりラウン...
大海物語4スペシャルで大当たりしたときに、確変大当たりか通常大当たりかを判別する方法を解説します。 概要 通常図柄揃いで大当たりしたときに内部で確変大当たりとなっているかを判別することができます。確変判別は大当たりラウン...
大当たり時はココをチェック
「大海物語スペシャル」は、セグによる確変判別が可能です。「スーパー海物語」以降の機種に搭載されているセグによる確変昇格判別ですが、本機は9セグ表示となっています。 セグをチェック 通常図柄で大当たりしたら液晶画面の左斜め...
「スーパー海物語IN沖縄4withアイマリン」の16R大当たりの判別方法を紹介します。沖海4アイマリンには16Rか6Rの大当たりしかありませんが、16R大当たりを引ける確率は5%。大当たり直後に判別法を使用することで、安...
「新海物語 with アグネス・ラム」の大当たり演出についてまとめました。 大当たりラウンド 図柄が揃った後には大当たりラウンドがスタートします。主に海物語シリーズの大当たりラウンドは「通常の大当たりラウンド」「サム系リ...
海物語シリーズ・ミドルスペック初の設定付き台「スーパー海物語 IN JAPAN2」の10R確変を判別します。 注目ポイント 通常図柄で大当たりしたら筐体の左下にある赤ランプに注目します。ランプの点灯パターンは大当たりの種...
液晶上の2つのランプに注目
2020年3月に導入された「PAスーパー海物語 IN 地中海」の10R大当たりの判別法を紹介します。 ココをチェック 大当たりしたら盤面の左下(上の写真)に赤ランプの点灯パターンを確認します。赤線で囲んだ部分のランプ点灯...
大海物語4で大当たりしたときに、15R大当たりか通常大当たりかを判別する方法を解説します。 概要 「通常時」「確変時」「時短時」に大当たりしたときに「12R大当たり」「15R大当たり」のどれであるかを大当たりラウンド中に...
スーパー海物語 IN 沖縄4の16ラウンド確変昇格がわかります。 概要 通常時や確変時に通常図柄で大当たりした場合に、大当たりラウンド中の昇格またはエンディング昇格、さらには、時短中の潜伏確変かどうかを判別する方法があり...
「スーパー海物語 IN JAPAN with 桃太郎電鉄」で大当たりしたときに、16R大当たりかどうかを判別する方法を紹介します。 16R大当たり判別 大当たりしたら上の写真の筐体ランプの表示部分に注目します。ランプの近...
今回は海物語3R2の10R大当たり判別法を紹介します。 ココをチェック すべての図柄で大当り後、筐体の盤面左下付近(上の写真)の赤ランプ表示に注目します。盤面にプリントされている10R大当たりのランプパターンと赤ランプの...
沖海3の確変判別法 確変昇格濃厚パターン 点灯ランプ数 パターン ランプ2個 35 36 48 56 57 58 68 ランプ3個 128 148 157 238 ランプ4個 1356 1578 2357 2358 25...
大海物語3では、通常図柄で大当たりをしたときに、下の写真のランプ箇所を確認することで15ラウンドの確変昇格かどうかを判別することができます。 ランプの説明をすると1番上のランプ表示はヘソ入賞時のランプ、下は電チュー入賞時...
「スーパー海物語 IN JAPAN」で通常時や確変時に通常図柄で大当たりした場合に「大当たりラウンド中の昇格」「エンディング昇格」「時短中の潜伏確変」「通常大当たり」のいずれかの状態を判別できます。 判別方法 通常図柄で...
ハイパー海物語INカリブは「スーパー海物語」「スーパー海物語 IN 沖縄」」に続き、セグによる確変判別が可能となっています。 セグをチェック 通常図柄で大当たりしたら筐体のハイパーコンパスの左側に表示されたセグ(上の写真...