『ミニキャラステップアップ予告』はスーパー海物語IN沖縄3シリーズの沖縄モード専用予告アクションです。
『ミニキャラステップアップ予告』とは
2006年のスーパー海物語で初搭載の演出です。「スーパー海物語IN沖縄3」から演出の名称が変更になり、ミニキャラステップアップ予告になりました。
演出の評価とデータ
『ミニキャラステップアップ予告』の期待度やレアリティーなどの評価、演出の抽選条件や系統などをまとめています。
初搭載機種 | CRスーパー海物語 |
レア度評価 | 1.0点 |
期待度評価 | 1.0点 |
芸術度評価 | |
アクション区分 | 予告 |
系統1 | ステップアップ系演出 |
系統2 | |
系統3 | |
抽選条件 | はずれ時/当確時 |
リーチライン | シングル/ダブル |
チャンスアップ1 | |
チャンスアップ2 |
複数のパターン(出現アイテムやキャラなど)を持つ演出は、レア度・期待度は最も期待値が低いパターンのものを掲載しています。
演出
キャラクターが変動中に1人から始まり、最終的に5人に増えていく独特の演出が特徴です。この演出は、エイサー娘の登場パターン、表情、衣装、ステップ3の5人目のキャラクターによって、期待度が示唆されます。エイサー娘の表情や衣装が変化すると、リーチやスーパーリーチ発展の可能性が高まります。また、ステップ3で登場する5人目のキャラクターは、それぞれ異なるリーチに発展することを示唆しています。さらに、5人目のキャラクターがつまずいたり転んだりすると、プレミアム演出が期待できます。
ステップアップ1



「ステップ1」は、画面右下にエイサー娘が1人登場する演出でスタートします。期待度は低いですが、次のステップへと進むことで、より高い期待度を持つ演出に発展する可能性があります。エイサー娘の衣装は、「紫衣装」「白衣装」「水着」の3種類が存在します。登場時に衣装が変化していることもあり、途中で変化する場合もあります。白い衣装に着替えるとスーパーリーチ発展が濃厚となり、水着に着替えると「レッツマンボウ前兆予告」に発展します。また、エイサー娘の登場パターンは合計4つ存在し、基本的には右下に1人登場してからステップアップする形が通常ですが、それ以外のパターンから始まる場合はチャンスが高まります。登場パターンと期待度は以下の通りです。
- 右下に1人登場 – 期待度は低い
- いきなり4人登場 – リーチ成立以上の期待度
- 右下からのぞき込むように登場 – リーチ成立以上の期待度
- チビシーサー予告から登場 – リーチ成立以上の期待度
ステップアップ2


「ステップ2」は、4人のエイサー娘が画面に登場する演出です。このステップに進むと、リーチ成立が確定します。エイサー娘たちの表情や衣装にも注目して、さらに期待度の高い演出へと進むことに期待することが必要です。
ステップアップ3




「ステップ3」では、5人目のキャラクターが画面のセンター位置に登場します。このステップへの進行は、スーパーリーチ発展が濃厚となります。5人目のキャラクターの種類やアクションによって、さらに発展先が示唆されるため、続く演出に期待が持てます。また、エイサー娘たちの表情が「目がにっこり」の場合、ステップ4への発展確率が高くなることも覚えておきましょう。
センターキャラクター
ステップ3では、5人目として登場するキャラクターがスーパーリーチの発展先を示唆します。それぞれのキャラクターが登場すると、特定のリーチに発展する可能性が高まります。例えば、エイサー娘リーダーが登場するとスーパーリーチ発展が濃厚になり、花笠娘(風&蝶)が登場すれば蝶々リーチに、マリンが登場すればマリンちゃんリーチに発展する可能性があります。また、5人目のキャラクターが登場時につまずくと魚群出現が濃厚であり、転ぶとプレミアムです。このように、ステップ3での5人目のキャラクターはリーチ発展先を予想する重要なヒントとなります。
キャラクター | 発展先 |
---|---|
エイサー娘リーダー | スーパーリーチ発展濃厚 |
花笠娘(風&蝶) | 蝶々リーチ |
花笠娘(シーサーパペット) | シーサーリーチ |
マリン | マリンちゃんリーチ |
ワリン | バギーリーチ |
クジラッキー | 2R確変or確変大当たり |
クジラブリー | 確変大当たり |
サム | サム系リーチ発展 |
ミスマリン | 確変大当たり |
ハイビスカスフラッシュ | 確変大当たり |






激アツなアクション




ミニキャラクターの動きの中には、激アツな期待度を示唆するものがあります。「つまづく」と魚群出現が濃厚、「転ぶ」と当確です。
アクション | 期待度 |
---|---|
マリンが倍速 | 当確 |
マリンが転倒 | 当確 |
マリンがつまずき→ジャンプ | 当確 |
ワリンが倍速 | 当確 |
ワリンが転倒 | 当確 |
ワリンがつまづき→ジャンプ | 当確 |
エイサー娘リーダーがつまずき→ジャンプ | 当確 |
エイサー娘リーダーが倍速 | 当確 |
エイサー娘リーダーがピース | 当確 |
花笠娘(風と蝶々)つまずき→ジャンプ | 当確 |
花笠娘(風と蝶々)倍速 | 当確 |
花笠娘(風と蝶々)強烈な風 | 当確 |
花笠娘(パペット人形)つまずき→ジャンプ | 当確 |
花笠娘(パペット人形)倍速 | 当確 |
花笠娘が素手で登場 | 当確 |
ステップアップ4

ステップ4では、キャラクターたちが画面手前にジャンプし、スーパーリーチ発展が濃厚で期待度がやや高くなります。特に、5人目のセンターキャラクターがつまずいた後にジャンプすると、確変大当りが濃厚となります。また、ステップ3でミニキャラクターがつまずき、ステップ4でジャンプすると、確変大当りが濃厚であるという法則が存在します。ステップ4は、プレーヤーにとって大きなチャンスをもたらす演出であり、熱い展開が期待できます。ウリンが一緒にジャンプすれば当確です。
ウリン登場演出
『ミニキャラステップ予告』でウリンが登場するパターンは、ステップ1で終了すると思われる状況で発生します。具体的には、右下のエイサー娘が画面下部に消えず、踏ん張りアクションを行うとウリンが登場します。ウリンが登場した場合、スーパーリーチ発展が濃厚となり、プレイヤーにとって大チャンスとなる状況です。
法則崩れあり
ステップ3に発展したときのセンターキャラとその後の発展先が異なれば法則崩れとなり大当たりです。