『CRスーパー海物語 IN 沖縄MTA』のスペックをまとめました。「スーパー海物語」の続編にあたるのが「スーパー海物語IN沖縄」です。スーパー海物語シリーズには、ストーリーがあり、最初はハワイ、続編では沖縄が舞台になっています。演出面では、海物語シリーズ初の2R確変を搭載。変動中、リーチ中、スーパーリーチ中のどのタイミングでも確変突入が発生するので、常に期待感を抱ける仕様になりました。それ以外の演出は、基本的には前作と同じです。
特徴

- 2R確変(マリンちゃん確変突入アクション)を初搭載
- シリーズ初の役物「ハイビスカスランプ」と一発告知「ハイビスカスチャンス」を搭載
- マリンちゃんやサムが水着以外のコスチュームで初登場(エイサー衣装)
- 3モード制(海・マリン・沖縄)
- 昇格演出「マリンチャンス」がマリンモードへ移動
- 7セグ確変判別法による確変昇格の判別が可能
沖海の展示会の様子は多くのマスメディアで取り上げられた。
『CRスーパー海物語IN沖縄』は「スーパー海」シリーズの新バージョン。海シリーズ初となる2R確変を搭載し、沖縄色を全面に出した演出が特長。シリーズ機として、2R確変搭載の『MTA』(大当たり確率1/315.5)と『MFB』(同1/306.5)の2タイプが用意されている。納品は2月25日から。
『CRスーパー海物語IN沖縄』は『スーパー海物語』の良いところを継承し、手軽で楽しく遊技できるように仕上がっている。
出典: PlayGraph: 三洋が「海」最新作とパチスロ第1弾発表
スペック・データ
導入日、スペックは次の通りです。
型式名 | CRスーパー海物語 IN 沖縄MTA |
大当たり確率(低) | 1/315.5 |
大当たり確率(高) | 1/31.55 |
賞球数 | 3&4&10&14 |
カウント | 9 |
ラウンド | 2 or 15 |
確変割合 | 54% |
確変タイプ | |
時短 | 通常大当たり終了後100回 |
遊タイム | なし |
専用枠 | |
導入日 | 2007年2月26日 |
15R通常 | 15R確変 | 2R確変 | |
---|---|---|---|
割合 | % | % | % |
出玉数 | 個 | 個 | 個 |
大当たりの内訳はヘソ・電チュー共通です。
図柄










海物語シリーズのおなじみの図柄が登場します。
図柄番号 | 名前 |
---|---|
1 | タコ |
2 | ハリセンボン |
3 | カメ |
4 | サメ |
5 | エビ |
6 | アンコウ |
7 | ジュゴン |
8 | エンゼルフィッシュ |
9 | カニ |
4(緑色) | 裏サメ |