「スーパー海物語IN JAPAN 金富士」のスーパーチャンス(ST)の突入条件や専用演出についてまとめました。本作と「スーパー海物語IN JAPAN」の大きな違いはSTの有無です。すべての図柄での大当たり後、必ずSTに突入します。気になる本作のST性能ですが、スタンダードスペックのマックス319バージョンは「大海物語BLACKマックス」「スーパー海物語IN沖縄3 桜バージョンマックス」と比べるとST継続率は最低の65%となっています。確かに、ホールで打った際の体感値はこの数値の通り継続率は低く感じます。一方、それを補うかのように出玉の火力は16ラウンド大当たりのときは2016発という高いものになっています。16ラウンドの抽選率はヘソ・電チュー共通で65%なので大当たりが続けばあっという間にドル箱を積み上げることも夢ではありません。
スーパーチャンス突入条件
すべての図柄で大当たり後、スーパーチャンスに突入します。
STは3つのゾーンで構成
2015年の「大海物語BLACK」のSTと同じく、回転数によって演出が変わります。金富士では、1段階目・金富士ゾーン、2段階目・通常ST、3段階目・カウントダウンゾーンとなっています。マックス319バージョンとライト199バージョンは、構成は同じでも各ゾーンの滞在回転数が異なります。
ゾーン | 319ver. | 199ver. |
---|---|---|
金富士 | 1-20回 | 1-20回 |
通常ST | 21-64回 | 21-44回 |
カウントダウン | 65-70回 | 45-50回 |
泣きの1回 | 71回 | 51回 |
金富士ゾーン

リーチが成立すれば大当たりとなります。背景は、金富士が描かれた豪華なデザインです。変動中に出現する鷹の動きは期待度を示唆しています。
通常STゾーン
各モードの演出が楽しめるゾーンです。
カウントダウンゾーン

マックス319バージョンとライト199バージョン共通で、残り5回からカウントダウンとなります。カウントダウン中に表示される数字の色が赤色ならばリーチ確定となります。
泣きの1回
カウントダウンゾーン終了後の1回転はST状態です。この泣きの1回でリーチになれば期待が高まります。しかし、ほとんどリーチになりません。泣きの1回でリーチになったときはプレミアム演出が発生しやすい特徴があります。