「スーパー海物語 IN 沖縄4」と「スーパー海物語 IN 沖縄4 with アイマリン」の大当たり演出についてまとめました。
目次
大当たりラウンド
図柄が揃った後には大当たりラウンドがスタートします。主に海物語シリーズの大当たりラウンドは「通常の大当たりラウンド」「サム系リーチでの大当たりラウンド」「プレミアムラウンド」の3つがあります。
通常の大当たりラウンド
海物語シリーズファンにはお馴染みのマリンちゃんと図柄のエピソードを描いたラウンドです。
サム系リーチの大当たりラウンド
大当たりラウンドの構成は通常のラウンドと同じですが、サムがマリンちゃんの代わりにエピソードに登場します。
プレミアムラウンド
連荘したときに流れるラウンドです。主に、ミスマリンの実写映像とオリジナルアニメ映像の2種類があります。
プレミアムソング
主に連荘数によって大当たりラウンド中に流れる楽曲が決まっています。ミスマリンの映像やオリジナルアニメ映像が流れるラウンドのほとんどにはマリンちゃんやアーティストが歌うプレミアムソングが流れます。連荘数とプレミアムソングの組み合わせは次の通りです。
連荘数 | プレミアムソング |
2 | 『海物語 Go!Go!SEA STORY』 |
3 | 『沖夏アイランド』 |
4 | 『めんそーれおきうみ』 |
5 | 『Happy Funky Party』 |
6 | 『常夏!夏常!テンション↑↑ハイサイ!!』 |
7 | 『海物語体操 沖縄編』 |
裏ボタン | 『ラブ・ダッシュ』 |
ラウンド中の昇格演出
通常図柄で大当たりしたときに、ラウンド中に昇格演出が発生することがあります。
オープニング昇格
ハイビスカスモード選択時、通常図柄が揃ったときに背景のハイビスカスが蕾の状態から開けばハイビスカスフラッシュが稼働して確変大当たりになります。
ラウンド中昇格
通常図柄で大当たりしたとき、ラウンド中に昇格演出が発生することがあります。モード毎に演出が異なります。
モード共通
液晶画面左上にあるラウンド表示の両脇にあるハイビスカスが光れば確変昇格が濃厚です。
海・ハイビスカスモード
ラウンド中、ハイビスカスフラッシュが発生します。
マリンモード
7ラウンド目に発生するミニゲーム的な演出・マリンチャンスが発生します。。ルート選択式で左ルートは財宝探索、右ルートはパクパクチャレンジとなります。財宝探索は最後に出てくる宝箱の中から財宝が出現すれば確変昇格。宝箱が出現しなかったり、中身は空っぽだったりすればハズレとなります。確変昇格が濃厚なとき、宝箱から魚群が出現しますが、金魚群であればラウンド終了後に保留内で確変大当たりです。パクパクチャレンジではボタンを押してハイビスカスフラッシュが発生すれば確変昇格となります。なお、パクパクチャレンジの演出は新枠・マリンシェル枠と旧イルミオ枠で異なり、マリンシェル枠はボタン押し、イルミオ枠はボタンチャージ演出となっています。
沖縄モード
タッチアイコンやボタンが出現すればチャンスとなります。タッチやボタンプッシュでハイビスカスフラッシュが発生すれば確変昇格です。
エンディング昇格
- サムがマリンを持ち上げる
- ミスマリンやアニメのラウンドで「チャンス」から「もう1回」に昇格
- チャンス表示中、金魚群が出現して「もう1回」に昇格
金魚群が出現すれば保留内でふたたび確変大当たりとなります。
確変判別法
通常図柄で大当たりしたときに、確変判別法を使用すればラウンド中の確変昇格の有無を確認することができます。
エンディングパターン
確変大当たりと通常大当たりのそれぞれでエンディング表示が異なります。確変大当たりは「もう1回」、通常大当たりは「チャンス」です。また、ラウンドの種類(通常ラウンド・プレミアムラウンド)によってもエンディング画像が異なります。スーパー海物語IN沖縄4withアイマリンでは、アイマリンが登場します。
コメントを残す